大人の本棚・こどもの本棚

絵本でSDGs推進協会 代表理事を務めます
朝日 仁美です。
こちらコラムでは日常の中で見つけた
SDGsについての事柄などについて
思いのままにつづっていこうと思っています。

今年に入ってから 
新潟放送(BSN)HP のキッズプロジェクト内
「大人の本棚・こどもの本棚」という
コーナーて 本を紹介しています。
このコーナーは新潟県内の子どもの本に
関わっている方が 独自のお立場や視点で
本を紹介しているコーナーです。

私は当会代表という立場と
学校司書・絵本専門士等という
2つの視点から選書を心がけているつもりです。
私の中のルールは
・SDGs関連資料
・掲載月に合う内容
・新刊…
こんな感じ です。

そして 
今日掲載された本はこちら!

『生ごみからエネルギーをつくろう!』
 多田千佳 著 米林宏昌 絵
 農山漁村文化協会  2020年2月初版
夏休みの自由研究によいのでは…と
ご紹介しました。
また 
エネルギーについて考える本でも
あるので SDGs関連の資料にもなる
新しい本です。



私なりのルールを基に
これからも 毎月数冊ずつ
紹介していきます。
当会HP同様 
BSNのHPもご覧ください。
https://kids.ohbsn.com/bookshelf/

絵本でSDGs

だれひとり取り残さずに 全世界の人々が持続可能な幸せを目指す取り組み(SDGs)をより身近な事柄とするため 絵本を用いて推進する活動をしています。